ひとのわハロー歯科・内科診療所について
ひとのわハロー歯科・内科診療所では、内科と歯科の両方の診療を、要介護高齢者をはじめ、疾病や傷病によって通院が困難な状況にある方々のために、自宅や施設まで訪問する「訪問診療」を行っております。
通院が困難な方でもお気軽にご相談ください。
内科・治療内容
内科診療所では、「診断」「薬の処方」「健康管理」等を行っています。
歯科・治療内容
訪問歯科診療で行われる治療内容は、基本的に外来で一般の歯科を受診した場合と同じものです。ひとのわハロー歯科・内科診療所では、「歯科治療」「メディカル口腔ケア」「摂食・嚥下リハビリテーション」を行っています。
歯科治療
虫歯による歯の痛みや歯茎の痛み・腫れの治療から、入れ歯などの作成に至るまで、一般的にイメージされる歯科治療の多くが訪問歯科診療で対応可能です。入れ歯の調整のような作業も行うことができます。
- 虫歯治療
- 欠けた歯の補修
- 被せ物の修復
- 抜歯
- 義歯の作成・修理・調整
- 歯周病治療
etc
口腔ケア
虫歯や歯周病になってから歯科を受診するのではなく、日頃から口腔ケアを心がけることで虫歯や歯周病などの予防に努めることが大切です。
訪問歯科診療では、歯垢や歯石を除去することで虫歯や歯周病の予防を行う他に、正しい歯磨きや入れ歯の清掃などの指導も行っています。
- 歯磨き
- 歯石の除去
- 歯垢の除去
- 舌苔の除去
- 入れ歯の清掃やケアの指導
- 口腔清掃やケアの指導
etc
摂食・嚥下リハビリテーション
脳卒中や認知症などの理由で要介護状態にある方の中には、物を食べて飲み込む「摂食・嚥下」の機能が低下していることも珍しくありません。訪問歯科診療では、そうした機能低下を改善するためのリハビリテーションも行っています。
- 飲み込みを良くする体操歯磨き
- 唾液をよく出すためのマッサージ
etc
よくある質問
訪問歯科診療を受けるための条件はありますか?
疾病や傷病によって通院が困難な方やそれに準ずる方で、通院による歯科診療が困難な方が対象となっております。
病院から遠くても往診に来てもらえますか?
往診可能な範囲は半径16km以内となっております。
保険の対象になりますか?
訪問歯科診療は介護保険や医療保険の適用範囲となります。
歯科診療を受けるにあたって、準備しておくものはありますか?
専用に開発されたポータブルタイプの歯科ユニットを使用するので、準備していただく道具や器具はございません。